今さら聞けないコンテンツマーケティングのメリットとデメリット

記事や動画などを使い、集客するしくみのコンテンツマーケティング。

個人起業家の間でもだいぶ浸透してきましたが、まだ始められずにいる人もいるのではないでしょうか。

今回はその4つのメリットとデメリットについてご紹介します。

この記事を読めば、コンサルタントがなぜ「ブログを始めましょう」と勧めるのかが分かりますよ。

 

コンテンツマーケティングの4つのメリット

まずはコンテンツマーケティングのメリットからご紹介します。

コンテンツマーケティングには、以下の4つのメリットがあります。

  1. 費用がかからず始めやすい
  2. コンテンツは財産になる
  3. ソーシャルメディアと連動できる
  4. 認知度や信頼度が上がる

起業コンサルタントに相談すると、必ず言われるのが「ブログを始めなさい」という言葉。なぜそんなにブログを勧めるのかと不思議に思いますよね。

でも、これだけのメリットを知れば、きっと「早く始めなければ!」という気分になるかもしれません。

1. 費用がかからず始めやすい

コンテンツマーケティングの最大のメリットは、なんといっても「始めやすい」ということです。起業するにあたって広告を出すとなると経費がかかりますが、無料ブログやYouTube動画などは初期費用もほとんどゼロ。

手軽に始めやすいので、何から始めたらいいか分からない人は、とりあえず発信しましょう。

 

2. コンテンツは財産になる

発信したコンテンツは財産になります。

財産というとピンとこない人もいるかもしれませんが、インターネット媒体では、一度アップすると半永久的に残ります。

 

実際私も、先日知り合いから20年以上も前に作った記事を見たと言われてビックリ! ブログなんていう言葉がなかった時代に作った、個人ホームページの記事ですよ。

あまりにも稚拙なものだったので、恥ずかしくて冷や汗をかきました。もうサーバーも行方不明なので削除することもままならず、あの記事はインターネットという大宇宙にさまよい続けることでしょう……。

 

余談はさておき、コンテンツの内容がユーザーにとって有益なものなら、閲覧の足は途絶えることがないため、インターネット上に半永久的に残り続けます。

しっかりとした内容なら、ブログもひとつのコンテンツとしての価値は十分にあります。個人で作ったコンテンツが数百万円で購入されたというのもよくある話です。

 

さらに、記事にアフィリエイト広告や自社製品のリンクを貼っておけば、自動的にコンバージョンをもたらしてくれる「営業」としての役割を果たしてくれ、結果として収益を生み続けることが可能です。

 

3. ソーシャルメディアと連動できる

ブログやホームページの旨みは、FacebookやTwitterなどのSNSと連動しやすいという点です。

SNSユーザーは「いいね」をもらうために拡散しますが、拡散される記事は「他人と共有したい」という魅力があります。

ですので、コンテンツを見たSNSユーザーに他人と共有したいと思ってもらえれば、SNSで広く拡散してもらえます。

そのSNSを見た人がいいと思えば、さらに拡散されることになるというのは、ご想像のとおりです。

 

コンテンツで作った情報はインターネット上の様々な所に自動的に存在することになるので、結果としてアクセスを呼び込むことができます。

有益な情報をたくさん発信していくことでファンも増え、売り込まなくても集客できるのです。

また、FacebookやインスタなどのSNSは、自分に関係のある人が紹介するので安心です。そのため拡散しやすく閲覧する層も広がり、潜在的な見込み客も取り込めるというメリットもあります。

 

4. 認知度や信頼度が上がる

ビジネスコンテンツを持っていると、ブランディングにも大いに役立ち、認知度や信頼度が高まります。

企業などでも自社ホームページを持っていると、持っていない企業より信頼できるという印象がありますよね。

個人起業家の場合、コンテンツで専門分野に特化した情報を発信し続けると、その分野でインフルエンサー的な立場を確立することもできます。

コンテンツでブランディングできれば、集客に相乗効果が起こり成約率アップも見込めるのです。

 

5. コンテンツマーケティングのデメリット

今度はコンテンツマーケティングのデメリットをご紹介します。

コンテンツマーケティングのデメリットは、以下の2つです。

  1. 手間がかかる
  2. 成果が出るまでに時間がかかる

1. 手間がかかる

ブログやホームページは、ゼロから制作するため労力がかかります。特に、ITリテラシーが低いとなかなか作業が思うように進みません。

今では昔よりも、簡単で直感的にブログやホームページ作成を行える無料ツールも増えてきましたが、やはりある水準以上の知識がないと難しいのが現状です。

また、自分の思い通りのカスタマイズをするにも知識が必要なので、できない場合は結局業者に依頼してお金がかかってしまいます。

 

2.成果が出るまでに時間がかかる

ブログはとにかく書かないと量が増えません。今読んでくださっているこのブログも、定期的にアップしています。

ブログは始めたばかりでは閲覧数はほとんどゼロで、読者が増え始めるのは始めてから3ヶ月目からと言われています。

実際このブログや他で請け負っていたブログ代行も、やはり3ヶ月目から急激に閲覧数が出て喜んだものです。

具体的には週に2〜3記事、30記事以上を目安に書くのが理想です。

このように、ブログはある程度コンスタントに書く必要がありますが、閲覧数が徐々に増える喜びも目に見えるのでやりがいはあります。

(閲覧数の確認は、グーグルアナリティクスで行えます。これについては、また別の機会にご紹介しますね)

 

ブログ記事は外注に頼むこともできますが、1記事500円程度では正直大した内容は期待できません。

それなりの記事を増やしてもらうには、1記事2000文字以上で単価も3000円以上と考えたほうが良いでしょう。

これを30記事以上ずっと増やしていくとなると……個人事業主で駆け出しの頃にはとても手が出ませんね。

ですので、自分の伝えたいことを100%伝えるためにも、やはり自分の手を動かすのが一番です。

 

コンテンツマーケティングのメリットとデメリットのまとめ

コンテンツマーケティングのメリットは、以下の4つです。

  • 費用がかからず始めやすい
  • コンテンツは財産になる
  • ソーシャルメディアと連動できる
  • 認知度や信頼度が上がる

また、デメリットは次の2つでした。

  1. 手間がかかる
  2. 成果が出るまでに時間がかかる

コンテンツマーケティングは簡単に始められ、収益を得やすい方法です。時間はかかりますが、手間をかけた分だけ収益も見込めるので取り入れている企業も多くみられます。個人起業していてまだ始めていなければ、ぜひとも始めることをオススメします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です